2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

sqlite3入れる

sudo apt-get install libdbd-sqlite3-ruby libsqlite3-ruby libsqlite3-dev sqlite3 ruby1.8-dev sudo gem install activerecord sqlite3-ruby

http://rubyforge.org/search/?type_of_search=soft&words=flickr gem install flickr rflickr xml-simple mime-types net-flickr flickraw手当たり次第 どれ使うか迷う。

sqliteの中身を吐き出す

アウトプット。 http://twitter.com/dnp 1@1205012283: start 2@1205013157: earthquake? 3@1205013495: おそらくDBファイルのpermissionが間違ってたはず。これで直るはず。 4@1205013572: 直りました。復活します。 5@1205014558: 今日は日曜なので掃除の…

ActiveRecordきもい

前のコードから、migrationでのテーブル定義の部分を取っても動いてしまった。 いったいどうやってDB上のテーブルとRuby上のオブジェクトを対応付けてるんだろう?(今はupdatesテーブルしかDBに無いけど) #!/usr/bin/ruby require 'cgi' require 'rubygems…

okTwitterでの発言をsqlite3に溜めるようにした

今はただのproxyだけど、とりあえず溜めるようにしてみた。 さっそくActiveRecordを使って、発言内容と日時を保存してる。DBのファイルのパーミッションがterminalで実行してる時のユーザとapache経由でcgiとして起動してる時のユーザ両方で読めるようにする…

sdbmを読み書きする

永続的なhashとしてsdbmがある。SQLとか使わないで、ファイルとして書き出すので環境への依存が少ない。 http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/sdbm.html http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/compsys1-2005/2006-02-20/index.html 書き込み例 sdbm-…

followingの発言を取る

twitterやtumblrの日本語の文字列は まあ評みたいな実体参照に変換されてるのでデコードする必要あり #!/usr/bin/ruby require 'rubygems' gem 'twitter' require 'twitter' require 'cgi' twit = Twitter::Base.new("username","passwd")…

やっとgem sqlite3-ruby入った

sudo apt-get install libsqlite3-dev sudo gem install sqlite3-rubyこれでよし さっきのスクリプト http://d.hatena.ne.jp/shokai/20080308/1205002736 も動いた

sho@shokai-dnp:~$ sudo apt-cache search sqlite | grep ruby | less libdbd-sqlite-ruby - Ruby/DBI driver for SQLite libdbd-sqlite-ruby1.8 - Ruby/DBI SQLite driver for Ruby 1.8 libdbd-sqlite3-ruby - Ruby/DBI driver for SQLite3 libdbd-sqlite3-…

ActiveRecordとsqlite3入れる

sudo apt-get install sqlite3 sudo gem install activerecordでsudo gem install sqlite3-ruby したら Select which gem to install for your platform (x86_64-linux) 1. sqlite3-ruby 1.2.1 (mswin32) 2. sqlite3-ruby 1.2.1 (ruby) 3. sqlite3-ruby 1.2.…

nameがzanmaiにマッチするcolumnを全部引いてくる

Stat.find(:all, :conditions => {:name => 'zanmai' }).each{|stat| puts stat.to_s } zanmai(1234556): 肉が食べたい

ActiveRecord+SQLite3でデータを保存したり取り出したり

ようやくできたぞ。 このへんのコードにお世話になった SQLite + ActiveRecordを試す - バリケンのRuby日記 - Rubyist ActiveRecordでon memory sqliteを使う - 川o・-・)<2nd life [ruby-list:40851] Re: ActiveRecordからのSQLiteの使用について 今回は:…

やっぱりそうだ

p status したら #<Stat id: 1, _id: "1234556", name: "zanmai", text: "\350\202\211\343\201\214\351\243\237\343\201\271\343\201\237\343\201\204"> #</stat>

ActiveRecord+SQLite3で id という名前のカラムを入れられない

予約語か何かなのかな? 問題の箇所。idというcolumnを用意して class StatsInit < ActiveRecord::Migration def self.up create_table :stats do |t| t.column :id, :string, :limit => 12, :null => false t.column :name, :string, :limit => 20, :null =…

自分のタイムライン取得

statusオブジェクトはこれに準拠してる http://twitter.com/statuses/user_timeline.xml #!/usr/bin/ruby require 'rubygems' gem 'twitter' require 'twitter' require 'cgi' twit = Twitter::Base.new("username","password") $KCODE = 'UTF8' twit.timeli…

ActiveRecordでSQLiteを使いたい

leopardにsqlite3が入ってたので sudo gem install activerecord sqlite3-rubysqlite3-ruby-1.2.1とactiverecord-2.0.2入った

formプラグインでpostしてxmlでレスポンス受ける

responseのxmlは前の記事。 <form id="twitForm" action="twitter.cgi" method="post"> <input type="text" name="message" id="message" value="" size="80" /> <input type="submit" value="Twit!" /> </form> $(document).ready(function() { var opt = { dataType: 'xml', success: onSuccess }; $('#twitForm').ajaxForm(opt)…

XMLのparse

<twit> <status>success</status> <message>こにちは</message> </twit> こういうXMLがレスポンスとして帰ってきた時に var message = $('message', xmlResponse).text(); alert(message); messageの部分を取り出す

リモートホスト識別する

#!/usr/bin/ruby require 'cgi' print "Content-Type: text/plain\n\n" print ENV['REMOTE_ADDR']

おえかきテスト

DNPの中からだけ見えるページを作る

.htaccessで order deny,allow deny from all allow from 192.168.0.192.168.0.101とか、最後がマッチするクライアントにしかページを見せない

CarbonEmacsで日本語入力できなかった

なぜかことえりもATOKも、CarbonEmacs上でだけ切り替わらなかったが (setq default-input-method "MacOSX").emacs.elに書くと直ったCarbon Emacs Package最新版で日本語入力がうまくいかない - 林檎と暮らす一人暮らし、改め研究室生活より。

研究室の中からはproxyする、外からははじく こんな感じだな

かきかけで保存しちまった

oktwitter

DNP(うちの研究室棟のこと)のLAN内からのみ書き込めるtwitterアカウントを作った ここのformから書くと http://shokai.ok.sfc.keio.ac.jp/test/oktwitter/こいつが喋る http://twitter.com/dnpアクセス制御はapacheで → http://d.hatena.ne.jp/shokai/2008…

jQueryでhttp-post

jQueryのformプラグイン使う。 htmlでform作ってtwitter.cgiにpostの準備 <form id="twitForm" action="twitter.cgi" method="post"> message: <input type="text" name="message" value="hello hello" size="60" /> <input type="submit" value="Twit!" /> </form> submit時のイベントを登録しておく <script type="text/javascript" src="jquery.js">

cgiでpost受け取ってtwitterに中継

#!/usr/bin/ruby require 'cgi' require 'rubygems' gem 'twitter' require 'twitter' print "Content-Type: text/plain\n\n" c = CGI.new message = Kconv.kconv(c['message'],Kconv::UTF8) twit = Twitter::Base.new("username","password") twit.update(m…

おえかきテスト

DNPの中からだけ見えるページを作る

.htaccessで order deny,allow deny from all allow from 192.168.0.192.168.0.101とか、最後がマッチするクライアントにしかページを見せない