2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Snow LeopardからLeopardに戻した

Mac

http://support.apple.com/kb/HT1177?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JPTimeCapsuleのバックアップから復元した。 LANケーブルでTimeCapsuleと直接接続しておく Leopardのインストールディスクを入れてalt押しながら再起動、インストールディスクからboot [ユー…

feedの1件目の内容を表示

ruby -rubygems -e 'require "open-uri";require "feed-normalizer";require "hpricot"; puts Hpricot(FeedNormalizer::FeedNormalizer.parse(open("http://shokai.org/blog/feed")).entries[0].content).inner_text'

Amazon SQSを使いたい

sudo gem install aws-s3

Leopardに戻した

Mac

macportsの新しいのが出てるけど、肝心のパッケージの方が対応してないのでSnow LeopardからLeopardに戻した。古いファイルを消して、全部インストールし直し。 sudo port -d selfupdate sudo port -d sync sudo port -f uninstall installed sudo rm -rf /o…

Snow Leopardインストール

Mac

17インチMacBook ProにSnow Leopardを上書きアップグレードした。ディスクについてるXCodeなどの開発ツールもSnow Leopard版をすぐ入れておく。 rubygemsは1.3系を既に使ってたので、rubyまわりは問題なかった。nativeなバイナリに関係してるgemはもしかした…

RMagickで複数枚の画像を重ねる

Image.compositeで重ねられる。 ruby img-composite.rb base.png img1.png img2.jpg img3.jpg result.pngimg-composite.rb #!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'RMagick' include Magick resultFileName = ARGV.pop result = Image.from_blob(F…

Twitterのfriendsを全部取得

gemのtwitterのコード見たらhashでパラメータを渡せた。1ページあたり100人前後しか取得できないが、page番号を渡して次へ次へ取得できた require 'rubygems' require 'twitter' require 'kconv' user = 'your-user-name' pass = 'your-password' httpAuth =…

XMLSocketの再接続

AS3

切断されたら再接続する import flash.display.*; import flash.net.*; import flash.events.*; import flash.utils.*; private const HOST = "127.0.0.1"; private const PORT = "5500"; private var client:XMLSocket; private var timerReConnect:Timer; …

文字列のURLエンコード

C#

System.Web.HttpUtilityを使う using System.Web; string origin = "あsdf<dsf>/df\"dsf<@.sdaf>あああああ"; Console.WriteLine(origin); string encoded = HttpUtility.HtmlEncode(origin); Console.WriteLine(encoded); string decoded = HttpUtility.HtmlD</dsf>…

PostgreSQLインストール

sudo apt-get install postgresql-8.3-postgis 管理者パスワード変更 sudo passwd postgres su postgres createuser shokai -P

PostgreSQL, postgisインストール

Mac

PostgreSQLが複数バージョンあったので、適切なのが依存で入るだろと思った sudo port install postgispostgresql83 geos bison ossp-uuid projがいっしょに入った。 これ入ってなかった sudo port install postgresql83-server自動起動させる sudo launchct…

fav、ギター

ギターをひいていた favりすぎで怒られた

passenger、mod_railsインストール

apache2のheaderをあらかじめいれとく sudo apt-get install apache2-prefork-dev sudo gem install passenger sudo passenger-install-apache2-moduleでmod_railsが入る。最初に依存モジュールがチェックされるが全部入ってた The Apache 2 module was succ…

twitter APIをOAuthから使う

アプリ登録時に手に入れたconsumer keyとconsumer secretと、twitterのOAuthでaccess tokenとaccess secretを手に入れる - 橋本詳解で取得したaccess tokenとaccess secretを使う。 認証部分さえ終わればBasic認証版と同じように使える #!/usr/bin/env ruby …

twitterのOAuthでaccess tokenとaccess secretを手に入れる

http://d.hatena.ne.jp/shibason/20090802/1249204953 を参考にしたまず http://twitter.com/oauth_clients で自分のアプリを登録し、consumer key, consumer secretを取得する。Flickrと同じ。 sudo gem install oauth#!/usr/bin/env ruby require 'rubygem…

mysqlインストール

sudo apt-get install mysql-server-5.0 /etc/mysql/my.cnf [client] default-character-set=utf8 [mysqld] default-character-set=utf8 skip-character-set-client-handshake

sessionの読み書き

フムフム http://d.hatena.ne.jp/unageanu/20090517/1242531045 #!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'sinatra' set :sessions, true get '/' do session[:count] = 0 if !session[:count] "count : #{session[:count]+=1}" end リロードすると…

shotgunでコード自動リロードを有効にする

これまで普通に ruby sinatra-twitter-oauth.rb -s webrickでコードがリロードされてたのが、なくなってた sudo gem install shotgunshotgun sinatra-twitter-oauth.rb -p 4567 -s webrickshotgunからsinatra起動すれば自動リロードされるようになる

ARGVで渡したパラメータをparseする

実行時に-helpとか-name shokaiとか渡すやつ args-params.rb #!/usr/bin/env ruby # parse params = Hash.new for i in 0...ARGV.size do if ARGV[i].match(/-+.+/) term = ARGV[i].match(/-+(.+)/)[1].to_sym if i == ARGV.size-1 || ARGV[i+1].match(/-+.+…

boost::randomで乱数生成

http://www.kmonos.net/alang/boost/classes/random.html http://d.hatena.ne.jp/rigarash/20090629/1246269937 #include <iostream> #include <ctime> #include <boost/random.hpp> using namespace std; using namespace boost; int main(void) { mt19937 gen(static_cast<unsigned long>(time(0))); uniform_</unsigned></boost/random.hpp></ctime></iostream>…

boost::filesystemでディレクトリ内のファイル一覧を出す

参考 http://d.hatena.ne.jp/syou6162/20090410/1239328354 http://www.kmonos.net/alang/boost/classes/filesystem.html main.cpp #include <iostream> #include <boost/filesystem/operations.hpp> #include <boost/filesystem/path.hpp> #include <boost/filesystem/fstream.hpp> using namespace std; using namespace bo…</boost/filesystem/fstream.hpp></boost/filesystem/path.hpp></boost/filesystem/operations.hpp></iostream>

ディレクトリ内の画像のサイズ一覧を出力

rmagickを使う #!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'RMagick' include Magick PREFIX = "dirname/" path = ARGV.shift exit(1) if path == nil Dir.glob(path+"*.png").each{|i| img = Image.from_blob(File.read(i)).shift puts "#{PREFIX}#{i…

~/tmp/opencv-1.0.0/apps/haartraining/src/opencv-createsamples -info peace.txt -vec peace.vec -w 24 -h 24 -num 69

スクリーンキャプチャした画像を別のディレクトリに移動

デスクトップの画像ファイルを監視してリネームして移動させるスクリプト Macはcmd+shift+4で選択範囲をキャプチャしてデスクトップにpng形式で保存できる #!/usr/bin/env ruby while(true) do Dir.glob("/Users/sho/Desktop/*png").each{|i| puts i File::r…

haarcascadeの学習(2)

flickrから5000枚ほど画像をダウンロードしてくる。背景画像として使う。 橋本商会 » Flickrダウンローダを作った 背景画像には、認識したいパターンが写っていてはならない。映っていないものだけを残す。 選別した背景画像はbgフォルダに置いておく 背景画…