Rubyでよく使うモジュール

毎週月曜の革新的ネットサービスという授業でTAをやっている。学生のかわいいFBIみたいな人にRubyって書くの楽でいいですねと言われたので、Rubyを使い始めて1年の俺がよく使うモジュールについてメモを書いておく。
役立てて欲しい。

大抵はgemでインストールできるか、標準で入っている。
使い方はこのblogの中を検索するなどしてほしい(右上からできる)
あとはRubyは文字列や配列、Hashを扱う機能が充実していて良い。

  • open-uri
    • requireするだけで open("http://example").read などでwebページをファイルと同じように開ける
    • 標準で入ってる
  • kconv
    • requireするだけで "こんにちは".toutf8 や toeuc などで文字コード変換できる
    • 標準
  • mecab
  • activerecord
  • feed-normalizer
    • RSS/Atomなどをフォーマット自動判定、なんでも解析。内部でsimple-rssなどに割り振っているらしい
  • REXML::Document, REXML::XPath
    • XMLのパース
  • webrick
    • webサーバーを立てれるが、daemonを作るのにも使える
  • hpricot
    • htmlのタグのパース。HTMLだけ削除とかもできる
  • mechanize
    • webブラウザのふりをしてHTML Formを埋めて送信したりログインしたりできる
  • pit
    • パスワードを保存
  • twitter
    • twitter APIを使える。わりと全API実装してるみたいで不便ない
  • yaml
    • YAML形式の設定ファイルを読み込める
  • xmpp4r
  • cgi
  • simpleconsole
  • RMagick
    • image magickを使ってRubyから画像を生成するためのラッパー
  • net/smtp
    • メールを送れる
  • rspec
    • TDD
  • rfacebook