2008-02-18から1日間の記事一覧

mag用サーバーをセットアップ

まだ大学院棟での固定IPもらってないので、DNPでセットアップ。 DNPに置いてある方と同じ状態までセットアップした。なにをやっているかというと、ML115が2台あるので2箇所に設置してみる。自分でサブネット切ってネットワーク切ってみるのも面白いと思った…

rubyインストール

rubyをaptで入れた $ sudo apt-get install ruby $ sudo apt-get install ruby1.8-examples rdoc1.8 ri1.8チェック $ ruby -version ruby 1.8.6 (2007-06-07 patchlevel 36) [x86_64-linux]とのこと

aptをcd-romから読まない様にする

/etc/apt/sources.list を編集する これをコメントアウトした deb cdrom:[Ubuntu-Server 7.10 _Gutsy Gibbon_ - Release amd64 (20071016)]/ gutsy main restricted

機器接続申請書も必要になった

mag

やっぱ必要らしい。手順的に、接続されている機器にサブドメインを割り当てる的な意味で両方とも必要だった。 ERNSでは、httpとかsocket listenするだけとかそういうサーバーなら(メール受信しないサーバーなら)すんなり申請して処理されるっぽいな

サブドメイン申請書

mag

やっぱ機器接続申請書はいらないらしい。 どうやら機器接続申請書はその名の通り、大学院棟のDMZ側にマシンを追加してマシンの名前を与えるほうで、 (ようするにさっき俺がDNPでやった方)サブドメイン申請書は中にもう一個ネットワークを切る申請書だった…

ERNSにいってきた

mag

昨日の夜にメールで質問したら、朝にメールが返ってきていたので 機器接続申請書とサブドメイン申請書を出してきた。 http://itc.sfc.keio.ac.jp/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%B3%C6%BC%EF%BF%BD%C0%C1%28KEIO%20Only%29&word=%B5%A1%B4%EF%C0%DC%C2%B…

magにもサーバーを立てる。ERNSの対応が早い。

日本語文字化け直った

http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=468&action=new .bashrcを編集して export LANG=Cにしたら直った。というか日本語じゃなくて英語になったけど。まあこれでよし。 もうここから先はterminalから操作して大丈夫そうだな。とりあえず再起動確認…

ssh通った

sudo apt-get install sshしたらsshdが起動した。しかもssh2専用っぽい。すごいなあ というか最初からsudo入っててsuが使えないのね

文字化け

する。日本語が。とりあえずaptでemacsとか入れる。 あとsshが通るようにする。

ネットワークの設定して、LAMPだけサービスは指定してインストールした。 再起動したらもうapacheが起動している

ちなみに

ここはこれからメモ帳にします

DNPのshokaiマシンにubuntuインストール開始

開始した。 入れてるのはAMD64用の Ubuntu7.10